本文へスキップ
’ここがわからん’は、幼稚園をこれから選ぼうとする皆さんの疑問にくわな幼稚園が答えるページです
くわな幼稚園
保育料の無償化に必要な手続き
2019年10月から保育料が無償化されるが必要な手続きは?
[キーワード:保育料無償化]
(1) 募集案内を取り寄せ、願書を園に提出して、検定を受けると「入園許可証」が発行されます。
(2)この「入園許可証」をもって、園からもらう書類とともに、市役所へ行って
1号子どもの
「支給認定」
を受けます。
(3)これで、「保育料無償化」は自動的に行われます。
たとえさらに必要な手続きがあっても、順を追って、その都度、案内します。
(4)ただし無償化されるのは文字通り保育料=利用者負担のみです。そのほかの給食費、バス協力費、教育充実費、教員配置費や制服、物品の購入代金等は無償化されません。
このページの先頭へ
ナビゲーション
kuwana.ed.jp
MocoMocoClub
モコモコクラブ
tour
見 学
INFO
募集案内の請求
悩みと心配事は共通です
保育料無償化
預り保育の無償化
トイレができていない
プレ教室に通う?
いつから?
時代と教育
給食がある?
延長保育がある?
制服は?
園外保育とは?
モコモコクラブとは?
トミーズクラブとは?
鉛筆を持つ?
入園までに?
早期教育?
泣いたら?
入園当初の心がけ?
バナースペース
rose
メール
メルマガ
所在地と連絡先
くわな幼稚園
〒511-0807
三重県桑名市大字西汰上656番地
TEL.0594-22-2180
FAX.0594-23-2265
aqua@kuwana.ed.jp