プロセスを検証する。
教育とは、定まらない道を行くのが常。
            その不安と非方向性をチームが支える。
プレイルームで40人の教員が意見を交わす。
| 講師 | 矢藤誠慈郎先生 | 
|---|---|
| 日時 | 2015年5月23日(土曜日)継続研修 | 
| 目的 | 東海北陸地区教育研究岐阜大会(2015年7月30〜31日)話題提供に向けて | 
| 展望 | 矢藤誠慈郎先生の指導はすでに3回目。研究大会の当日は、助言者となっていただく。 幼稚園は話題提供の責を全うするばかりでなく、これを機会に、教育の本質に迫る保育を探し求める。 幼稚園の命は教育の内容そのもの。それこそが、探し求めるもの。かつ、それは流動的で、変遷を遂げる。 要は、変化に強い体質を作るため。 | 
〒511-0807
        三重県桑名市大字西汰上656番地
        TEL.0594-22-2180
        FAX.0594-23-2265
        aqua@kuwana.ed.jp